勤務地 給与 maru

派遣から正社員まで幅広いお仕事情報
求人情報は「セゾンパーソナルプラス」

東京応募受付
03-5992-1633
関西応募受付
03-3988-2164

受付時間9:00~17:30(※土・日・祝日は除く)

その敬語、実は間違ってる!?正しいビジネス敬語の使い方

  • お役立ち情報

はじめに

社会人として『敬語』はしっかりと身につけておきたいマナーのひとつです。上司や取引先とのコミュニケーションを円滑にするために、日頃から正しい敬語を使いたいですよね。

しかし、意外と社会人経験を積み重ねている人の中にも、間違った敬語を使っている人も少なくありません。
敬語の使い方を間違えてしまうとかえって失礼な印象を与えてしまうことも・・・。

そこで、今回は正しいビジネス敬語の使い方についてご紹介します!

敬語の種類

敬語には、大きく分けて「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3つの種類があります。話す相手や自分の立ち位置、場面など、状況に応じて使い分ける必要があります。


■尊敬語
目上の人への敬意や尊敬を表す敬語です。
主語が相手の場合に使います。

【ポイント1】「ご」「お」などの接頭語をつけるもの
お考え、ご注文、ご指導、御社

【ポイント2】語尾に「れる」「られる」など助動詞をつけるもの
お会いになる、ご覧になる、お読みになる

【ポイント3】そのものが尊敬語の意味を表すもの
行く・来る・いる⇒いらっしゃる
食べる・飲む⇒召し上がる
言う⇒おっしゃる
見る⇒ご覧になる


■謙譲語
自分がへりくだることで相手を立て、敬意を表す敬語です。
主語が自分や自分の身内の場合に使います。

【ポイント1】そのものが謙譲語の意味を表すもの
言う⇒申す・申し上げる
食べる・飲む⇒いただく
行く・来る⇒参る・伺う
見る⇒拝見する

【ポイント2】「お(ご)~する/いたします」などをつけるもの
お持ちします、お借りします


■丁寧語
相手や内容を問わず、丁寧な言葉遣いで相手に敬意を表します。

【ポイント1】
語尾に「~です」「~ます」「~ございます」をつけるもの
仕事だ⇒仕事です
来る⇒来ます
ある⇒あります

【ポイント2】「ご」「お」などの接頭語をつけるもの
お知らせ、お料理、お心遣い、ご家族、ご感想、ご利用

ビジネスシーンで特に間違いやすい敬語

続いて、ビジネスシーンで特に間違いやすい敬語をご紹介します。

▼ご苦労様です
⇒目上の人が目下の人の苦労をねぎらうときに使う言葉です。上司に対して使う場合には『お疲れ様です』が適切です。

▼なるほど/なるほどですね
⇒相手の発言に納得した気持ちを表すために使ってしまいがちですが、言葉自体には尊敬の意味はありません。目上の人に使うと、少し見下したように聞こえてしまうため、『はい』『分かりました』『承知いたしました』『おっしゃる通りです』などを使いましょう。

▼了解しました
⇒敬意のないフランクな言い回しです。お客様に使う場合も失礼になってしまうため、『承知しました』や『かしこまりました』などを使いましょう。

▼どちら様でしょうか
⇒直接的で敬意がなく、失礼な聞き方になります。『お名前をお聞かせいただけますでしょうか』が適切です。さらに、『恐れ入りますが』『失礼ですが』などのクッション言葉を使用すると更に効果的です。

▼~という形になります
⇒形のないものに「形」をつけているため、間違った敬語です。『~です』『~ということになります』『~をお願いいたします』などの言い換えになるので、状況に応じて使い分けましょう。

▼~のほう
⇒主に接客において「ご注文のほう」「商品のほう」など幅広く用いられますが、日本語として間違った表現です。「書類のほうをお持ちいたします」であれば、『書類をお持ちいたします』と言い換えましょう。

▼~になります
⇒「~になります」は、状態が変化する場合に使用します。単純に状態や事実を示すのなら『~です』や『~でございます』を使います。

▼よろしかったでしょうか
⇒「よろしかったでしょうか」や「よろしかったですか」は過去形になるため、『よろしいでしょうか』と言い換えましょう。

普段から間違えて使っている敬語はありましたか?
無意識に使っている人は今一度見直しましょう!

二重敬語とは?

最後に、間違いやすい敬語≪二重敬語≫についてご紹介します。二重敬語とは、同じ種類の敬語を重ねて使うことです。
よくある二重敬語には以下4つのパターンがあります。

【失敗例1】「お(ご)~になる」+「れる」「られる」
「お(ご)~になる」という尊敬語に、「れる」「られる」という尊敬語をつけてしまうと二重敬語です。
(例)
×おっしゃられる
○おっしゃる/言われる

×ご覧になられる
○ご覧になる/見られる


【失敗例2】謙譲語+「させていただく」
「させていただく」は謙譲語であるため、他の謙譲語とともに使用すると二重敬語になります。
「拝見させていただきます」の場合、拝見(見るの謙譲語)+させていただきます(するの謙譲語)という間違った敬語になります。また、「いたす」も謙譲語のため、「拝見いたします」も二重敬語です。
(例)
×拝見させていただく
○拝見する

×頂戴させていただく
○頂戴する


【失敗例3】敬称+「様」
「〇〇部長様」のように敬称に「様」をつけるのは二重敬語です。『部長』『課長』などの役職名は、それ自体が敬称のため、「〇〇部長様」などと使わないようにしましょう。


【失敗例4】各位+「様」
各位とは、「おのおのがた」「皆様方」という意味です。「各位様」「各位殿」という使い方は二重敬語になってしまうため、宛先には『各位』とだけ書きましょう。

まとめ

いかがでしたか?
敬語は社会人としてしっかりと身につけておきたいマナーのひとつです。
最初は少し難しく感じますが、慣れてくればスムーズに使えるようになります。
これを機に、ビジネスマナーとしての正しい言葉遣いを身につけましょう!

セゾンパーソナルプラスはクレディセゾングループの人材サービスカンパニーです

わたしたちは『働く人の未来をプラスに』の経営理念のもと、「働く人」の可能性を広げ、
未来がプラスになるような働き方・仕事のスタイルを提供する人材サービス会社を目指しています。

  • たいせつにしますプライバシー 10860373
  • 1914004 優良派遣事業者
  • セゾンカード
ISO/IEC 27001 CERTIFIED, ISMS-AC ISMS ISR024
PAGE TOP