- お役立ち情報
WEB面接とは、直接対面ではなく、インターネットを利用してオンラインで行うビデオ通話面接です。
採用選考ツールとして、これまでも活用されていましたが、昨今の社会情勢の変化をうけ、注目が高まり
WEB面接を導入する企業が増えています。
今回は、WEB面接を行う前の準備や面接を受ける際に、気をつけるポイントをお伝えします。
受付時間9:00~17:30(※土・日・祝日は除く)
WEB面接とは、直接対面ではなく、インターネットを利用してオンラインで行うビデオ通話面接です。
採用選考ツールとして、これまでも活用されていましたが、昨今の社会情勢の変化をうけ、注目が高まり
WEB面接を導入する企業が増えています。
今回は、WEB面接を行う前の準備や面接を受ける際に、気をつけるポイントをお伝えします。
職務経歴書とは、今までの仕事の経験や実績・キャリアなどをまとめたものです。派遣会社や採用担当者に対して「こんな実務能力・長所・強みがあり求人企業に貢献できる」という、“スキルや経験のアピール”をする大事な書類です。
採用担当者は、職務経歴書の内容をもとに、「必要とする人材像と合致するか」「実務能力」「自社への意欲や熱意」などその企業や仕事を志望する理由や意欲を確認します。
そのため、企業の募集内容をよく読み、今までの経験・スキルがどのように活かせるのか考えながら、“この人に会ってみたい”と思ってもらえるようにまとめることが大切です。
今回は、職務経歴書作成時のポイントについてお伝えします!
派遣社員として働くためには、派遣会社への登録が必要です。登録する際、派遣会社によっては履歴書の提出が求められる場合があります。
職務経歴や志望動機について、どのように書けばいいのか、また、正社員の仕事を探す時に用意する履歴書とはどのように違うのか、悩む方も多いでしょう。
今回は履歴書作成時の疑問や、スキルや経験・資格などが十分に伝わる作成ポイントをお伝えします!
キャリアコンサルタントに自分の希望や条件を伝えることであなたの適性を見出し、数ある求人情報の中からあなたにマッチする求人をご紹介します。応募書類の提出・面接日程の調整など、企業とのやり取りもセゾンパーソナルプラスが代行して行います。転職支援サービスを利用することで、転職活動にかかる“手間や時間を大幅に減らす”ことが可能です。
転職希望者と企業の間を、キャリアコンサルタントが仲介するのが「転職支援」です。
専任のコンサルタントに自分の希望や条件を伝えることで、セゾンパーソナルプラスから「自分に合ったお仕事」のご紹介を受けることができます。また、面接日時のセッティングなど、企業とのやり取りをセゾンパーソナルプラスが代行します。
正社員の採用だと、実際に働いてみてから入社するかしないかを決めることは難しいですが、紹介予定派遣であれば職場の雰囲気や社内のしくみなど、働きながら知ることが可能になるので、入社してから「想像していた会社(仕事)と違った」などといったギャップを回避することができます。
派遣先に正社員や契約社員などで直接雇用されることを予定した上で、一定期間派遣スタッフとして就業し、派遣期間(最長6ヶ月)終了後に派遣スタッフと派遣先企業の双方が希望すれば、派遣先企業から直接雇用される制度です。
セゾンパーソナルプラスでは、スタッフの皆様が安心して就業していただけるよう、社会保険や有給休暇はもちろん、映画・レジャー・宿泊などが特別価格で利用できる福利厚生倶楽部や、給与受取(前払い)サービスなどを揃えています。
セゾンパーソナルプラスが責任を持って業務説明や研修を行うので、未経験でも安心してお仕事ができます。
また、業務のリーダーとなる人もセゾンパーソナルプラスのスタッフなので、困ったことがあれば相談しやすい環境です。
お仕事を始めるにあたって安心して取り組めるよう「ビジネスマナー」や「派遣社員の働き方」などの入社時研修を実施しています。